ハワイでコストコカードを忘れた!【体験談】絶望から救われた私の対処法完全ガイド
「あ…、やっちゃった…」
ハワイの青い空と心地よい風を感じながら、レンタカーはオアフ島のコストコへ。頭の中は、お土産用のマカダミアナッツチョコや、コンドミニアムで楽しむデリのことでいっぱい!…だったのに。ふとバッグの中を探って、血の気が引きました。いつもそこにあるはずの、コストコの会員カードがないんです。
そう、何を隠そう、私も「ハワイでコストコカードを忘れた」経験者の一人。2023年の年末、あの時の冷や汗と絶望感は今でも忘れられません。「せっかくここまで来たのに、入れないの…?」
でも、もし今あなたが同じ状況でこの記事にたどり着いたのなら、まずは深呼吸してください。大丈夫!この記事では、私の実体験とハワイ在住の友人から集めた情報を元に、カードを忘れた時の具体的な対処法から、二度と失敗しないための予防策、そして「いっそ、他で楽しんじゃおう!」という代替案まで、あなたのハワイ旅行を救うための全てを詰め込みました。
この記事を読み終える頃には、あなたの不安はワクワクに変わっているはずです!

【結論】カードなしでも大丈夫?気になる疑問に答えます!
まず、一番気になる疑問にお答えしますね。「カードがないと、本当に入店も買い物もできないの?」
原則として、コストコは会員制なので、会員カードがなければ入店・購入はできません。入り口でスタッフによるカードチェックがあるのが基本です。特に観光客で賑わうハワイの店舗では、チェックが厳しいこともしばしば。
でも、ここで「じゃあ、もうダメだ…」とUターンするのは待ってください!結論から言うと、いくつかの方法を試せば、入店・購入できる可能性は十分にあります。 私も実際にその方法で、無事にお買い物を楽しむことができました。
大切なのは、パニックにならず、落ち着いて正しいアクションを起こすこと。これから、その具体的なステップを一つひとつ、丁寧に解説していきますね。
【完全ガイド】カードを忘れた!その場でできる具体的な対処法
さあ、ここからが本番です。コストコの駐車場で途方に暮れているあなたへ。今すぐ試せる具体的なアクションプランを、優先順位の高い順にご紹介します。

Step 1:迷わず「メンバーシップカウンター」へ直行!
入り口で止められてしまっても、諦めずに「カードを忘れてしまったのですが…」とスタッフに伝え、店内のメンバーシップカウンター(Membership Counter)へ向かいましょう。ここがあなたの最初の希望の光です。
カウンターのスタッフに、会員カードを忘れてしまった旨を正直に伝えてください。その際、必ず写真付きの身分証明書(パスポートが確実です)を提示しましょう。スタッフはあなたの名前や住所などから会員情報を検索し、本人確認ができれば、その日限り有効な「仮の会員証(Temporary Card)」を発行してくれることがほとんどです。
これは、ハワイに限らず全世界のコストコで共通の公式な手続き。だから、臆することなく、堂々とお願いして大丈夫ですよ!ただし、週末などの混雑時はカウンターも並ぶことがあるので、少し時間に余裕を見ておくと安心です。
Step 2:最後の砦「コストコ公式アプリ」を確認
「もしかして、アプリなら…?」そう、その発想は素晴らしいです!コストコの公式アプリには、デジタル会員証の機能があります。事前に設定さえしていれば、スマホ画面を見せるだけでカードの代わりになるんです。
ただし、注意点がひとつ。この設定、ハワイに着いてから慌ててやろうとすると、SMS認証などで手間取ることがあります。一番スマートなのは、日本にいるうちにログインまで済ませておくこと。旅行前の準備リストにぜひ加えてくださいね。

もし設定済みなら、Wi-Fiがなくても表示できることが多いですが、念のため事前に確認しておくと完璧です。
Step 3:同行者に頼る(家族カード・友人)
もし、あなた一人ではなく、家族や友人と一緒にいるなら、この方法が一番手っ取り早いかもしれません。
まず確認したいのが、家族カードの存在。本会員カード1枚につき、同居する18歳以上の家族1名が無料で家族カードを作れます。もし同行している家族が持っていれば、何の問題もなく一緒に入店・購入できます。
また、同行している友人が会員の場合もラッキーです。コストコは会員1人につき、大人2名までゲストとして同伴できます。お会計は友人のカードで行うことになりますが、後で精算すればOK。気心の知れた友人なら、快く協力してくれるはずです。
【予防策】もう忘れない!渡航前のパーフェクト準備リスト
一度経験すれば、二度と味わいたくないあの冷や汗。次のハワイ旅行を120%楽しむために、誰でもできる簡単な予防策をシェアしますね。

1. カードの「定位置」を決める
一番シンプルで、一番効果的な方法です。「ハワイ旅行に持っていくパスポートケースに必ず入れる」「スーツケースのこのポケットに入れる」など、カードの定位置を決めておくだけで、忘れる確率はぐっと下がります。
2. 出発前にデジタル会員証をセットアップ
先ほどもお伝えしましたが、これは最強の保険になります。日本で時間のある時に、アプリをダウンロードしてログインを済ませ、いつでもデジタル会員証を表示できるようにしておきましょう。
3. 家族カードを作っておく
まだ作っていないなら、次の更新のタイミングでぜひ。万が一、本会員のカードを忘れても、家族が持っていれば安心。まさに「備えあれば憂いなし」ですね。
4. スマホのメモ帳に会員番号を控えておく
メンバーシップカウンターで手続きをする際、会員番号が分かると照会がスムーズに進むことがあります。カードの写真を撮っておくか、番号をメモしておくだけで、いざという時の安心感が違いますよ。
【ハワイ店舗情報】オアフ島のコストコはどこへ行く?
無事に入店できることになったら、ハワイのコストコを思いっきり楽しみましょう!オアフ島には主に4つの店舗があり、それぞれに少しずつ特徴があるんですよ。

イウィレイ店(Iwilei)
ワイキキから一番近く、観光客に最も人気のある店舗。ダウンタウンの近くにあります。ハワイ限定のお土産が一番充実していると言われており、マカダミアナッツやコナコーヒー、ハワイアン柄のバッグなど、ここだけでお土産選びが完結するほど。その分、いつも混雑しているので、時間に余裕を持って訪れるのがおすすめです。
ハワイカイ店(Hawaii Kai)
ワイキキから東、高級住宅街にある店舗。ハナウマ湾など東海岸の観光ついでに立ち寄るのに便利です。イウィレイ店に比べると少し落ち着いた雰囲気で、ローカルの利用者が多い印象。ワインの品揃えが豊富だという声も。
カポレイ店(Kapolei)
西オアフ、コオリナ地区のホテルに滞在しているなら、この店舗が最寄りです。比較的新しく、広々とした店内が特徴。アウラニ・ディズニー・リゾートなどからも近いですよ。
ワイピオ店(Waipio)
パールハーバーの北側に位置する店舗。観光ルートからは少し外れますが、その分ローカル色が強く、穴場的な存在。じっくり商品を見たい方には良いかもしれません。
【視点を変えよう】コストコ以外も天国!ハワイのお得な買い物スポット
もし、どうしてもコストコに入れなかったとしても、落ち込まないでください!ハワイには、コストコに負けないくらい魅力的で、お得なショッピングスポットがたくさんあるんです。むしろ「新しい発見のチャンス!」と捉えて、街へ繰り出してみませんか?

ターゲット(Target)
私の一押しはここ!アラモアナセンターにも店舗があり、アクセス抜群。オシャレなデザインの日用品や雑貨、アパレルが豊富で、見ているだけでも楽しいです。ハワイ限定デザインの可愛いエコバッグや、お土産にぴったりのスナック類も充実。食品から衣料品まで、センスの良いものが揃っています。
ウォルマート(Walmart)
「ザ・アメリカ」な巨大スーパー。食料品や日用品がとにかく安く、バラマキ用のお土産を探すのに最適。24時間営業の店舗もあるので(要確認)、時間を有効に使いたい旅行者にはありがたい存在です。
ロングス・ドラッグス(Longs Drugs)
ハワイの至る所にあるドラッグストアですが、侮れません。セールになっているマカダミアナッツチョコは、時としてどこよりも安いことが!日焼け止めやコスメ、医薬品はもちろん、ちょっとした食料品やお酒も手に入り、コンビニのように気軽に立ち寄れます。
ファーマーズマーケット
ローカルな雰囲気を味わいたいなら、絶対に外せません。KCCファーマーズマーケットなどが有名ですが、各地で開かれています。太陽をたっぷり浴びた新鮮なフルーツや、手作りのジャム、ローカルフードの屋台など、五感が喜ぶ体験が待っていますよ。
まとめ:ハプニングも旅のスパイス!ハワイを丸ごと楽しもう
ハワイのコストコでカードを忘れたことに気づいた時の、あのヒヤッとする感覚。でも、この記事をここまで読んでくださったあなたは、もう焦る必要はありません。

メンバーシップカウンターへ行く、アプリを使う、仲間を頼る。たくさんの選択肢があります。そして、万が一ダメだったとしても、ハワイにはあなたの心を躍らせるお店が他にいくらでもあるんです。
旅にハプニングはつきもの。完璧な計画通りに進まなくても、小さなハプニングも、忘れられない旅の思い出に変わるものです。「カード忘れちゃったね!」なんて笑い話にしながら、ターゲットで可愛いTシャツを見つけたり、ファーマーズマーケットで食べたマンゴーが最高に美味しかったり…そんないくつもの素敵な体験が、あなたの旅をより豊かにしてくれます。
さあ、気持ちを切り替えて、ハワイの太陽を思いっきり浴びてください!あなたのハワイ旅行が、最高の思い出でいっぱいになりますように! 心から応援しています。Aloha!