ハワイの雨が最高の思い出に変わる!最新ショッピングモールの楽しみ方【2024年版】
アロハ!ハワイの天気って、本当に気まぐれですよね。さっきまでキラキラの太陽が照りつけていたのに、急にザッと降ってくるスコール。「あーあ、今日のビーチは中止かな…」なんて、がっかりしちゃう気持ち、よーくわかります。
でも、もし私が「雨の日こそ、ハワイ旅行がもっと楽しくなるチャンスだよ!」って言ったら、驚きますか?
こんにちは!ハワイに魅せられて、ローカル情報をお届けしている旅行ブロガーのMikiです。実は、雨が降ったら、私は心の中でガッツポーズしちゃうんです。だってそれは、「気兼ねなくショッピングに行っておいで!」っていうハワイの神様からのサインだから(笑)。
この記事では、「ハワイの新しいショッピングモール」をテーマに、ただ場所を紹介するだけじゃなく、雨の日を最高の思い出に変えるための、とっておきの過ごし方をお届けします。もう「雨だからホテルで待機…」なんて時間はもったいない!この記事を読み終わる頃には、きっと次のスコールが待ち遠しくなっているはずですよ。
【2024年最新】今行くべき!ハワイの注目ショッピングモール3選
「新しいショッピングモール」といっても、ハワイでは毎年どこかが新しくなっています。お店が入れ替わったり、新しいエリアがオープンしたり。その中でも、今のハワイを感じられて、雨の日でも思いっきり楽しめる、私イチオシの3つのスポットを厳選してご紹介しますね!

1. ワイキキのオアシス「インターナショナルマーケットプレイス」
ワイキキのど真ん中に、まるで森のような空間が広がっているのをご存知ですか?それが「インターナショナルマーケットプレイス」です。かつての雑多な雰囲気からガラリと生まれ変わり、緑豊かなオープンエアのモールとして復活しました。
私がここを好きな理由は、なんといってもその開放感!中心には樹齢100年を超える大きなバニヤンツリーがそびえ立ち、雨の日は葉っぱを濡らす雨音が心地よいBGMになるんです。雨に濡れにくい回廊を歩きながら、ハイブランドのウィンドウショッピングを楽しんだり、ハワイ限定コスメを探したり。まさに大人のための都会のオアシスです。
特におすすめなのが、3階にあるレストランフロア「グランド・ラナイ」。人気レストランがずらりと並び、テラス席から雨に煙るワイキキの街並みを眺めながらの食事は、なんとも言えない特別な時間になりますよ。私のお気に入りは「Eating House 1849」で、ハワイの食材をふんだんに使った料理は、旅の疲れを癒してくれます。
アクセスはワイキキの中心なので徒歩でOK!雨が降ってきたら、さっと駆け込めるのも嬉しいポイントですね。
2. ファミリーの楽園!西オアフの新星「カ・マカナ・アリイ」
「子どもがいるから、ショッピングはゆっくりできない…」なんて思っているパパママにこそ、ぜひ訪れてほしいのが、西オアフ・カポレイ地区にある「カ・マカナ・アリイ」です。

ワイキキからは少し足を延ばす必要がありますが、その価値は十分にあります!ここは、ファミリーが一日中笑顔で過ごせる工夫がいっぱい。まず、子ども服やおもちゃのお店が充実していて、ハワイ限定デザインのアイテムを見つけると、ついついお財布の紐が緩んじゃいます(笑)。
そして、このモールの最大の魅力は、子どもたちがエネルギーを発散できる場所がたくさんあること。雨の日でも安心の屋内プレイエリアはもちろん、噴水広場で水遊びをしたり(雨の日はさらに楽しいかも?)、ミニチュアトレインに乗ったり。子どもたちが夢中で遊んでいる間に、パパとママは交代でゆっくりお買い物、なんてことも可能です。
フードコートも広々としていて、子どもが好きなメニューも豊富。私が前回訪れた時は、子どもたちはプレイエリアで3時間も遊び続けていました(笑)。その間に、私は大好きな「Bath & Body Works」でゆっくり香りを試すことができて、大満足でした!レンタカーで行くのがおすすめですが、ワイキキからのシャトルバス(有料)もあるので、事前にチェックしてみてくださいね。
3. 進化し続ける王者「アラモアナセンター」
「新しいモール」と聞いて、アラモアナセンターを思い浮かべる人は少ないかもしれません。でも、ハワイ最大のこの巨大モールは、常に進化を続けているんです。新しいお店がオープンするのは日常茶飯事!だから、行くたびに新しい発見があるのが、アラモアナのすごいところ。
特に最近は、ローカルに人気のブランドや、サステナブルを意識したユニークなショップが増えていて、見どころ満載です。雨の日にここを訪れるなら、「一日中過ごすぞ!」と覚悟を決めてください(笑)。広大な敷地はすべて屋根や通路で繋がっているので、傘いらずで快適そのもの。

私のおすすめの過ごし方は、まず1階のフードコート「ラナイ@アラモアナセンター」で腹ごしらえ。世界各国の料理が手頃な価格で楽しめます。お腹が満たされたら、ターゲットやユニクロでハワイ限定品をチェックし、デパートを巡ってコスメの新作を試す…。気づけばあっという間に夕方になっています。
ただ、本当に広いので、お目当てのお店があるなら、事前にフロアマップで場所を確認しておくのが鉄則。アプリをダウンロードしておくと、セール情報も届くので便利ですよ!
【裏ワザ】雨の日のモールを120%楽しむための3つのコツ
せっかくのショッピングモール、雨の日だからこそ、もっと賢く、もっと楽しく過ごしたいですよね。私がいつも実践している、ちょっとしたコツを伝授します!
1. 「あえて」レストランのハッピーアワーを狙う
雨の日は、誰もが考えることは同じ。フードコートはランチタイムに席の争奪戦になりがちです。そこでおすすめなのが、少し時間をずらしてレストランのハッピーアワーを狙うこと。お得な価格でおいしいおつまみやドリンクを楽しみながら、優雅に雨宿り。これぞ大人の雨の日の過ごし方です。
2. モールの無料Wi-Fiで次の作戦会議
モール内は無料Wi-Fiが飛んでいるところがほとんど。雨が止むのを待ちながら、カフェでひと休みしつつ、次の日のプランを立て直したり、お土産リストを更新したり。時間を有効に使える絶好のチャンスです。ポケットWi-Fiの節約にもなりますね。

3. エコバッグは「大きめ」を忘れずに
ハワイでは、レジ袋が有料のお店がほとんど。ついついお土産が増えがちなショッピングモールでは、大きめのエコバッグが必須アイテムです。濡れた折り畳み傘を入れたりもできるので、布製よりは少し防水性のある素材のものが便利ですよ。これもハワイの賢い旅人の知恵です。
ショッピング巡りの注意点?いいえ、楽しむための準備です!
「注意点」というと少し堅苦しいですが、ちょっとした準備で、もっとスムーズに楽しめるようになりますよ。
まず、営業時間は必ず公式サイトで確認を。特に祝日は変更になることが多いので、「せっかく行ったのに閉まってた…」なんて悲劇を避けましょう。私も昔、クリスマスの日にウキウキでモールに行って、ほとんどのお店が閉まっていて愕然とした経験があります…。
お支払いですが、クレジットカードが基本OK。でも、フードコートの小さなお店や、チップを渡す時のために、少しだけ現金を持っているとスマートです。20ドル札より、1ドル、5ドル札を多めに持っておくと何かと便利ですよ。
そして一番大事なのは、焦らないこと。特にアラモアナセンターのような巨大モールでは、すべてを見ようとすると疲れてしまいます。「今日はこのエリアを重点的に見よう」とか、「気になったお店にだけ入ろう」とか、自分なりのテーマを決めて巡るのがおすすめです。

まとめ:ハワイの雨は、新しい楽しみへの招待状!
ここまで読んでくれて、ありがとうございます!ハワイの雨の日の過ごし方、もう迷うことはありませんよね?
スコールが降ってきたら、「ラッキー!気になっていたあのモールに行く口実ができた!」って、ポジティブに捉えてみてください。キラキラしたお店を巡り、美味しいものを食べ、ハワイ限定のアイテムを探す…。それは、晴れた日のビーチとはまた違う、最高のハワイの思い出になるはずです。
私がハワイに住む友人に「雨の日のモールって最高だよね!」と話したら、「でしょ?ローカルはみんな知ってるよ。雨はショッピングのための恵みの雨だってね」と笑っていました。
さあ、この記事を片手に、あなただけのショッピングプランを立ててみませんか?雨の日も晴れの日も、あなたのハワイ旅行が、忘れられない素敵な時間でいっぱいになりますように。心から応援しています!