ハワイ旅行の最終章!空港を120%楽しむための完全ガイド
ハワイの青い空と優しい風に包まれた時間も、いよいよクライマックス。スーツケースにはたくさんの思い出を詰め込んだけれど、なんだか少しだけ名残惜しい…。そんな気持ちを抱えながら、今まさに「免税店」と検索しているあなたへ。
わかります、その気持ち!旅の魔法が解けてしまう前に、最後の最後までハワイを満喫したいですよね。実は、帰国前の空港こそが、旅の感動を最高潮に高めてくれる「最後の楽園」なんです。そう、ダニエル・K・イノウエ国際空港(HNL)の免税店です!
「免税店って、なんだか慌ただしくてゆっくり見られないんじゃ…?」なんて思っていませんか?大丈夫。この記事は、単なるお店のリストではありません。私が何度もハワイを訪れ、実際に見て、買って、時には失敗もした(笑)経験から得た、本当に役立つ情報だけを詰め込んだ、あなたのための作戦会議です。
この記事を読み終える頃には、あなたは空港免税店の達人になっているはず。さあ、最高の旅の締めくくりに、とっておきの宝物を見つけにいきましょう!
最後の楽園!空港免税店で狙うべきアイテムたち
いよいよ、ハワイ旅行のフィナーレを飾るショッピングタイム!保安検査を抜けた先には、キラキラと輝く免税店があなたを待っています。「何があるのかな?」とワクワクしているその気持ち、最高の掘り出し物を見つけるための最高のスパイスですよ。

品揃えの王道は、やはり化粧品や香水。そして、ハワイの思い出を語るのにぴったりなお酒や、定番のお土産たち。でも、本当の楽しみは「空港だからこその出会い」にあります。それでは、具体的にどんなアイテムを狙うべきか、私の経験も交えながらご紹介しますね。
化粧品&香水:限定キットと日本未発売品はマストチェック!
女性なら(もちろん男性も!)素通りできないのが、コスメとフレグランスのコーナー。日本のデパートで買うよりお得なのはもちろんですが、本当に狙うべきはそこだけじゃありません。
私がいつもチェックするのは、空港限定のトラベルセット。DiorやESTĒE LAUDER、L'OCCITANEといった人気ブランドが、ミニサイズのコスメや香水を可愛いポーチとセットにして販売しているんです。以前、友人はここでしか手に入らないJo Malone Londonの限定コロンセットを見つけて、目を輝かせていました。
MACやNARSといったブランドでは、日本未発売のカラーやパレットに出会えることも。街中のセフォラで見つけられなかったアイテムが、空港でひょっこり見つかる、なんていうラッキーも珍しくありません。「せっかくだから」という魔法の言葉で、いつもより少し大胆に新しい色に挑戦してみるのも、旅の醍醐味ですよね。
お酒:ハワイの太陽をボトルに詰めて持ち帰ろう
お酒好きの私が、毎回頭を悩ませるのがこのコーナー(笑)。免税価格で手に入る高級ウイスキーやシャンパンも魅力的ですが、せっかくなら「ハワイならでは」の一本を選んでみませんか?

私のおすすめは、マウイ島で作られている「PAU MAUI VODKA」。なんとパイナップルを原料にした珍しいウォッカで、ほんのりフルーティーな香りがするんです。ソーダで割るだけで、ハワイのサンセットが目に浮かぶようなカクテルが完成しますよ。他にも、ハワイ産のラムや、コナコーヒーを使ったリキュールなど、探せば探すほど面白いお酒が見つかります。
もちろん、定番のワインやウイスキーもお得。ただし、日本への持ち込みは1人3本(1本760ml換算)までという免税範囲があるので、買いすぎには注意してくださいね。私も一度、嬉しくなって4本買ってしまい、1本分はしっかり課税された苦い思い出があります…。
ブランド品:ワイキキで諦めた「あの商品」との再会も?
「ハワイでブランド品を買うならワイキキの路面店」と思いがちですが、実は空港も穴場なんです。特にエルメスやシャネル、グッチといったハイブランドは、品揃えこそ路面店に劣るものの、思わぬ出会いが待っていることも。
友人の話ですが、ワイキキのエルメスでずっと探していたツイリー(スカーフ)が品切れだったのに、帰りの空港で偶然見つけて大喜びしていました。店員さん曰く、「在庫は独立しているので、街中でないものが空港にあることはよくあります」とのこと。諦めるのはまだ早いかもしれません!
ただし、バッグのような超人気アイテムの在庫は期待薄。スカーフやアクセサリー、革小物など、「あったらラッキー」くらいの気持ちで覗いてみるのがおすすめです。

お土産:「買い忘れた!」を「最高の逸品」に変える最後のチャンス
「あ、あの人へのお土産、買い忘れちゃった…」「定番のチョコ、もう少し買っておけばよかったな」。そんな時でも大丈夫。空港はあなたの最後の砦です。
マカデミアナッツチョコレートやホノルル・クッキー・カンパニーのクッキーといった定番品はもちろん、空港限定パッケージの商品もたくさんあります。この限定パッケージが、特別感があって意外と喜ばれるんです。ビッグアイランド・キャンディーズのショートブレッドも、空港で買えるのは嬉しいポイント。
街中のスーパーで買うよりは少し割高な場合もありますが、「免税」対象になっている商品ならお得なことも。何より、買い物のために街中を歩き回る時間を節約できるのは大きなメリット。最後のドルを使い切るのにも、ちょうどいいかもしれませんね。
これで完璧!ハワイ空港免税店の賢い使い方
さて、欲しいものが見えてきたら、次はどうやってスマートに立ち回るか。空港での時間は限られています。無駄なく、賢くショッピングを楽しむための具体的な方法とコツをお伝えします。
場所と営業時間:自分の搭乗ゲートをまず確認!
ダニエル・K・イノウエ国際空港(HNL)の免税店「DFS」は、保安検査を通過した後のエリアに複数点在しています。メインターミナルの中央に大きな店舗がありますが、各搭乗ゲートに向かう途中にもサテライト店が。

まずやるべきことは、自分の搭乗券を見て、ゲート番号を確認すること。そして、そのゲートの近くにどんなお店があるかを把握するのが効率的です。あまり遠くの店舗まで行ってしまうと、搭乗時間に間に合わなくなる可能性も。
営業時間は、基本的にフライトスケジュールに合わせて早朝から夜遅くまで開いていますが、深夜便の場合は一部店舗が閉まっていることも。心配な方は、事前にDFSの公式サイトで確認しておくと安心です。
支払い方法:クレジットカードが最強。でも最後のドルも忘れずに
支払いは、断然クレジットカードが便利。Visa、Mastercard、JCBなど主要なカードはほぼ使えます。ドルで決済すれば、余計な両替手数料もかかりませんし、ポイントも貯まって一石二鳥です。
もちろん、日本円での支払いも可能ですが、お店独自のレートが適用されるため、少し割高になることが多いです。最後のドル硬貨や紙幣を使い切りたい!という場合は、現金とカードの併用ができるか、レジで聞いてみましょう。快く対応してくれることがほとんどですよ。
免税手続き:必要なのは「パスポート」と「搭乗券」だけ
「免税手続きって難しそう…」と思う必要は全くありません。とっても簡単です。

レジで商品と一緒にパスポートと搭乗券を提示するだけ。これだけで、あなたが免税対象の旅行者であることが証明され、免税価格で購入できます。私がいつもやるのは、パスポートケースに搭乗券を挟んでおき、すぐにサッと出せるように準備しておくこと。ちょっとしたことですが、レジ前で慌てずに済みますよ。
お酒やタバコなど一部の商品を除き、購入した商品はその場で受け取って、そのまま機内に持ち込めます。
これだけは知っておきたい!失敗しないための注意点
楽しいショッピングで、最後の最後に悲しい思いをしないために。これだけは知っておいてほしい、大切な注意点を3つお伝えします。
①「免税」の範囲を正しく理解する(購入制限)
「免税だからいくらでも買える!」は間違いです。特に注意が必要なのは、お酒とタバコ。先ほども少し触れましたが、日本に持ち込む際に免税となる範囲が決まっています。
- お酒:1人3本まで(1本760mlの場合)
- タバコ:紙巻タバコなら200本(1カートン)まで
- 香水:2オンスまで(約56ml)
- その他:海外市価の合計額が20万円まで
この範囲を超えた分は、日本の空港で税金を支払う必要があります。「知らなかった」では済まされないので、高価なものを買う時や、お酒をまとめ買いする時は特に注意してくださいね。

②最大の落とし穴!「乗り継ぎ便」での液体物
これは本当に重要なポイントです。ハワイで購入した化粧水やリキュールなどの液体物は、日本への直行便なら問題なく機内に持ち込めます。しかし、日本国内で乗り継ぎがある場合は話が別です。
例えば、「ホノルル→成田→福岡」というルートの場合。成田空港で一度入国審査を受け、再度国内線の保安検査を受ける必要があります。その際、100mlを超える液体物は持ち込めないため、ホノルルの免税店で買ったお酒や香水は、残念ながらここで没収されてしまいます。
友人がこのルールを知らず、ハワイ限定のラム酒を成田で手放すことになった時の悲しそうな顔は、今でも忘れられません…。乗り継ぎがある方は、液体物を購入しないか、購入した場合は成田や羽田で一度スーツケースを受け取り、そこに入れ直す必要があります。
③返品・交換は「ほぼ不可能」と心得る
免税店で購入した商品は、原則として返品や交換が非常に困難です。日本に帰国してから「やっぱり色が気に入らない」「サイズが合わなかった」となっても、どうすることもできません。
購入する前に、商品に傷がないか、サイズや色は本当にそれで良いか、その場でしっかりと確認すること。少しでも迷ったら、一度冷静になる時間を持つことも大切です。旅のテンションで大きな買い物を決断するのは、慎重に。

まとめ:最高の思い出を、その手に。
ハワイの旅、本当にお疲れ様でした。キラキラした太陽、優しい波の音、美味しいごはん…。たくさんの素敵な思い出が、あなたの心を温かく満たしてくれていることでしょう。
そして、帰りの飛行機を待つひとときは、旅の余韻に浸るためのボーナスタイム。今回ご紹介したポイントを参考に、ハワイの空港免税店を賢く、そして心ゆくまで楽しんでください。
それは、単なる買い物ではありません。旅のストーリーを完成させるための、最後のピースを探す冒険です。あなたの手の中に収まる小さなボトルや綺麗な色のリップが、日本に帰ってからもハワイの風を思い出させてくれる、最高の「お守り」になるはずです。
この記事が、あなたのハワイ旅行をさらに彩るお手伝いができたなら、これほど嬉しいことはありません。どうぞ、お気をつけて。そして、またハワイで会いましょう!
Mahalo!
